您现在的位置:
茶道具 炉釜 炉用釜 真形釜 浜松地紋 菊池政光作 釜鐶付き 茶道 该商品可能是易碎品,建议中标后加购日本境内运输保险!
商品图片已下架
商品参数
n1154334608
04月24日 14:02:38
1
05月01日 14:02:38
新品
卖家承担
不可以
购够网由商品页面挑出的重要提示
此商品来源于日拍专区网站
侦测到“故障品”字样,请与客服确认
此商品为海外发货,可能收取高额运费。海外发货进日本海关可能产生关税,需中标者承担
此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
出价注意事项
该出品者需加收[10%]消费税!
剩余时间
614:16:59
一口价
4532 (合84000日元)
最高可获得341积分
详情
出品者信息
出品者账号:
今屋静香園
出品者评价:
232 0
店铺出品者:
发货地址:
香川県 観音寺市
平均24小时发货
香川県 観音寺市 到 大阪 的运费参考
三边和(厘米)
运费(元)
60
62
80
74
100
86
120
99
140
111
翻译仅供参考,实际以日文描述为准。
在线翻译仅供参考,如有疑问请咨询客服翻译。
日本邮费参考表(该表仅供参考,以出品者说明为准,邮费到付需加收100日元手续费)
发货方式 发货地 60 厘米 80 厘米 100 厘米 120 厘米 140 厘米
ヤマト宅急便 四国 1150日元 1390日元 1610日元 1850日元 2070日元
炉釜 真形釜 浜松地紋 菊池政光作 釜鐶付き
【菊池政光(きくちまさみつ)】釜師
 高橋敬典に師事。山形在住の釜師
 奥州山形鋳物の伝統を受け継ぐ作家
1937年昭和?12年1月19日生まれ 山形県出身
 日本伝統工芸展に1973年の初入選以来、10回以上の入選を果たす
 第五回伝統工芸武蔵野店では日本工芸界東京支部賞を受賞
 伝統工芸日本金工展では12回の入選歴を持つ
1982年昭和?57年 日本伝統工芸士に認定される
 日本工芸会正会員
1991年平成03年山形市技能功労賞受賞
1998年平成10年山形県卓越技能者表彰
2002年平成14年伝統工芸品功労者表彰
 日本金工新作展15回入選

釜・茶の湯では一年が炉の季節・風炉の季節と大きく二つに分かれます。

利休七ヶ条~夏はすずしく冬はあたたかく~
炉は立冬の節に開け立夏に閉じるのが標準。

  • 西の芦屋釜・東の天命釜、そして京釜と移りその釜の亭主の心を松風の声として客をもてなします。
  • 釜の蓋のツマミ・鐶付・釜肌多数の見どころがあります。


サイズ:約直径25.5×蓋除く高22cm
    約口径:12cm
素材:蓋(唐?銅[唐?金])
   本体(鉄製)
作者:菊池政光作
----------
釜師
 高橋敬典に師事。山形在住の釜師
 奥州山形鋳物の伝統を受け継ぐ作家
昭和?12年1月19日生まれ 山形県出身
 日本伝統工芸展に1973年の初入選以来、10回以上の入選を果たす
 第五回伝統工芸武蔵野店では日本工芸界東京支部賞を受賞
 伝統工芸日本金工展では12回の入選歴を持つ
昭和?57年 日本伝統工芸士に認定される
 日本工芸会正会員
平成03年山形市技能功労賞受賞
平成10年山形県卓越技能者表彰
平成14年伝統工芸品功労者表彰
 日本金工新作展15回入選
----------
箱:木箱
付属品:釜鐶付
●注意:製作の都合上釜蓋のつまみが変わる場合があります。
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)

 茶道具 炉釜 炉用釜 真形釜 浜松地紋 菊池政光作 釜鐶付き 茶道
同类商品推荐