同社の人気モデル「DCD-715」の後継モデルで、薄型トレーを持つセンター
メカニズム方式に変更され、10キーも省いたスッキリしたデザインに生まれ
変わり、内部パーツの配置や使用パーツも大幅に変更された正にフルモデル
チェンジを果たしたモデルです。
DACにはデンオン独自のラムダSLCとの組合せが引き続き採用されています。
これによりゼロクロスのポイントでデジタルデータをシフトすることによって
ゼロクロス歪を原理的に無くしリアルな音楽再現力を実現。特に小音量時での
音の再現力を高めるよう意図されています。
心臓部ではL/R独立ダブルD/Aコンバーターが使用され、デジタルフィルターは
20ビット8倍オーバーサンプリングタイプを採用。演算精度の改善により音質の
劣化を防ぎ、クリアなサウンドを実現しています。
またサーボ部には新たにフルデジタル型を採用し、再生するディスク毎に異なる
状態に応じた最適なサーボコントロールを可能とし、ディスクのポテンシャルを
余すところなく引き出すことに成功。上位機種と同様のセンターメカニズムの
採用により、重量バランスの最適化を図ると共に、シャーシに加わるモーター
駆動時の振動や共振を最小に抑え、音質への影響を排除しています。
優雅なデザインを強調する為に、電源釦のLEDを赤から緑に換装しています。
トレー開閉、再生、スキップ、サーチ等の基本動作を正常確認済です。
アナログ出力端子をアンプに繋いでの音出し、ヘッドホンの使用、光
デジタル出力も問題ありません。自作のCD-Rも難なく再生出来ます。
マルチビット機らしい輪郭のハッキリした粒立ちの良い音がします。
<当時のオーディオ評論家のコメント>
音の立ち上がり感や俊敏性などは、価格を意識させない良さがあり、低音は
締まり、分離コントラストが高くスピードもある。曖昧なナチュラルではなく
澄んだクリアな音質に特徴があり、同社がマルチビットに拘る理由が分かる。
タイプとしては高解像度基調で、レスポンスに優れ立ち上がりは極めて良い。
中高域は明るく艶と光沢がある。ジャズ、ポップス系のボーカルは伸び伸びと
した明解感がよく表現される。特に女性ボーカルでは生き生きとした躍動感の
あるもので、これはデンオンが聴感でパーツを厳選使用しており、サンスイ
のアンプにも通じる所があるが、本機でも厳選パーツの巧みな使用によって、
質感のある音造りがなされている。低域は倍音の出かたも良くしっかりとした
もので、低い方への伸びもあるし、中低域もかなり充実している。ジャズベース
でも弾力感がありなかなかリズミカルで、この価格帯ではトップクラスの表現力
である。高域は透明で明瞭。表情も繊細でS/N比は大変良い。オーケストラでも
音が薄くなることがなく、粒立ちの良い弦の音と共に、全体にバランスの整った
オーケストラを楽しむことが出来る。デジタル出力は残念ながら光のみだが、
レンジが広く、音のヌケだとか解放感も更に優れたものになるし、音の厚み
だとか滑らかさも向上してくれる。デジタル系は相当に素晴らしい。総合的
に見て、このクラスのCDプレーヤーとしては抜群の音質だと言えよう。
詳細はこちら↓
【主な仕様】
・外形寸法:幅434×高さ100×奥行280[mm]
・重量:3.8[kg]
【振り込み】 ヤフーかんたん決済
【発送】ゆうパック100サイズ
・北海道:2,190円
・九州:1,780円
・東北・中国・四国:1,620円
・関東・信越・北陸・東海・近畿:1,500円
・沖縄:2,160円
出品時に改めて一連の動作確認を行い、上記説明と掲載写真の
通り快調
に動作していますが、大変古い物なので
ノークレーム・
ノーリターン遵守を条件に入札をお願い致します。
本体と電源コードの出品です。
冷やかしやイタズラ等、購入意思のない入札は固くお断りします!
個人出品につき領収書の発行は出来ませんのでご了承ください。